1秒でできる!動画編集の音楽フェードアウトのやり方【VEGAS Pro】

1秒でできる!動画編集の音楽フェードアウトのやり方【VEGAS Pro】

動画編集の音楽フェードアウト

動画編集の中でも、音楽のフェードアウトは映像全体の印象を大きく左右する重要なテクニックです。動画の心地よい終わり方として、また、ナレーションや次のシーンへの自然な橋渡しとして、ほとんどの動画の中で1度は必ず使うはずです。音楽の編集にも強い動画編集ソフトのVEGAS Proなら、そんなフェードアウトも1秒で設定することができます。


VEGAS Proでフェードアウトのやり方

タイムラインでフェードアウトさせる音楽イベントの右上隅にマウスを移動すると、小さな三角形(フェードハンドル)が表示されます。

 

このハンドルを左にドラッグするだけでフェードアウトが作成できます。このカーブの形で音量が下がります。視覚的に効果が確認できるのも嬉しいポイントです。ドラッグした長さでフェードアウトにかかる時間が設定できます。

 

1度設定した後でも、フェードアウトの開始位置にマウスを乗せると再度フェードハンドルになるので、このまま左右にドラッグして長さを変更できます。


フェードアウトの種類を変更

もう一歩進んだフェードアウトの使い方として、音量の減衰の種類も変更できます。フェードハンドルで右クリックすると、カーブの種類が表示されます。

 

フェードアウトの長さとカーブの種類の組み合わせで音楽の余韻をコントロールすることができます。
これを使いこなせば動画編集のレベルが1つ上がります。


同じ操作で音楽をフェードイン

タイムラインで音楽イベントの左上隅にマウスを移動するとフェードハンドルが表示されます。このハンドルを右にドラッグするとフェードインが作成できます。機能の使い方はフェードアウトと同じです。


ゲインで全体の音量も調整

フェードイン・フェードアウトを設定すると、カーブに沿って音量が減衰しますが、減衰するまでには直線の線があります。この直線は、ゲインで全体の音量の線です。

 

このゲインの線を上下にドラッグすることで全体の音量の調節もできます。


まとめ

このように本当に1秒で音楽と動画のフェードイン・フェードアウトが設定できます。間のとり方と減衰のコントロールを身につけるだけでも、動画の仕上がりの印象・クオリティに大きな差が出ますので、ぜひ微調整を繰り返しながら使いこなしてください。


よくある質問(Q&A)

Q: フェードアウトの最適な長さはどれくらいですか?
A: 一般的に3〜5秒程度が標準的ですが、動画の種類によって異なります。感情的なシーンの終わりには4〜8秒、エンディングクレジットには5〜10秒程度が効果的です。心地よいと感じる余韻の長さに設定しましょう。

Q: 特定のポイントでピタッと音楽を止めたいのですが、フェードアウトは必要ですか?
A: ほとんどの場合、短いフェードアウト(0.5程度)で設定します。全くフェードアウトがないと、プチッとノイズが出る原因になります。


VEGAS Proとは

 

プロフェッショナルから初心者まで、世界中のクリエイターに愛用されている動画編集ソフトです。直感的な操作性と見やすいタイムラインが特長で、アニメーション機能と音編集機能も強力な統合型のツールです。YouTubeコンテンツ制作からビジネス用スライドショーや広告動画まで、あらゆる用途に対応する柔軟性を備えています。

 

近年、多くの編集ソフトが月額課金制に移行する中、VEGAS Proは従来の買い切り版の提供を継続。ユーザーのニーズに寄り添った選択肢を提供し続けています。最新のAI技術を導入し、さらに編集作業の効率化が行われています。

VEGAS Pro 日本公式サイト

 


back to top